| ... | ... | @@ -11,7 +11,7 @@ FPGAボードへの書き込みを代行してもらう・代行する方法 |
|
|
|
|
|
|
|
### 代行してもらう人の操作
|
|
|
|
|
|
|
|
[Hello, FPGA!](./HelloFPGA)の「FPGA で動かす」の節で「Open target から、Auto Connect を選択します」の部分で、「Auto Connect」ではなく「Open New Target」をクリックします。「Next」をクリックし、「Connect to」を「Remote server」にし、「Host name」をサーバ役のパソコンのIPアドレス、Portを53121にして「Next」をクリックすると、「Hardware Targets」にFPGAボードが表示されます。その後は「Next」をクリックし、「Finish」をクリックします。あとの手順は[Hello, FPGA!](./HelloFPGA)の「FPGA で動かす」と同じです。
|
|
|
|
[Hello, FPGA!](./HelloFPGA)の「FPGA で動かす」の節で「Open target から、Auto Connect を選択します」の部分で、「Auto Connect」ではなく「Open New Target」をクリックします。「Next」をクリックし、「Connect to」を「Remote server」にし、「Host name」をサーバ役のパソコンのIPアドレス、Portを3121にして「Next」をクリックすると、「Hardware Targets」にFPGAボードが表示されます。その後は「Next」をクリックし、「Finish」をクリックします。あとの手順は[Hello, FPGA!](./HelloFPGA)の「FPGA で動かす」と同じです。
|
|
|
|
|
|
|
|
## 方法2:ビットストリームファイルを受け渡す
|
|
|
|
|
| ... | ... | |