... | @@ -6,6 +6,14 @@ |
... | @@ -6,6 +6,14 @@ |
|
|
|
|
|
設計するプロセッサの 命令セット・アーキテクチャ (Instruction-Set Architecture: ISA) としては、[RISC-V](https://riscv.org/)を用います(**教科書や旧 wiki で用いている ISA とは大きく異なります!注意!**)。
|
|
設計するプロセッサの 命令セット・アーキテクチャ (Instruction-Set Architecture: ISA) としては、[RISC-V](https://riscv.org/)を用います(**教科書や旧 wiki で用いている ISA とは大きく異なります!注意!**)。
|
|
|
|
|
|
|
|
下記のリポジトリはテスト用プラグラム配布用兼、最終課題提出用です。
|
|
|
|
各自でforkしたのち、手元にcloneして利用してください。
|
|
|
|
テスト用プログラムのビルド方法は[RISC-V ツールチェインの構築](./build)を、
|
|
|
|
実行方法は[RISC-V プログラムの実行](./run)
|
|
|
|
を参照してください。
|
|
|
|
|
|
|
|
[b3exp](http://exp.mtl.t.u-tokyo.ac.jp/2019/b3exp)
|
|
|
|
|
|
初回で使ったスライドは以下からダウンロードできます。
|
|
初回で使ったスライドは以下からダウンロードできます。
|
|
|
|
|
|
[cpu2019.pdf](uploads/8400b3ae143fc17b100ba5d1a166a1d6/cpu2019.pdf)
|
|
[cpu2019.pdf](uploads/8400b3ae143fc17b100ba5d1a166a1d6/cpu2019.pdf)
|
... | | ... | |