... | ... | @@ -75,7 +75,7 @@ Iterations/Sec が Coremark スコアの値です。また、これを動作周 |
|
|
コアマークのトレースを[内部用wiki](http://exp.mtl.t.u-tokyo.ac.jp/2021/b3exp-internal/wikis/home)に用意します。各行には、実行されるPCと機械語命令・デスティネーションレジスタ番号とそこに書き込まれた値・メモリアクセスに関する情報、が書かれています。
|
|
|
|
|
|
デバッグに役立ててください。
|
|
|
`$display`と`(vim)diff/cut`などを組み合わせて使えばデバグが捗るかもしれません。
|
|
|
`$display`や`$write`と`(vim)diff/cut`などを組み合わせて使えばデバグが捗るかもしれません。
|
|
|
|
|
|
なお、このトレースと比較する際は、 b3exp/benchmarks/Coremark 内で `make` コマンドを打つことにより生成される.hexファイルを利用してシミュレーションしてください。b3exp/benchmarks/Coremark_for_Synthesis 内のプログラムとは内容が異なります。
|
|
|
|
... | ... | |