... | ... | @@ -2,18 +2,21 @@ |
|
|
https://github.com/riscv/riscv-gnu-toolchain
|
|
|
公式のリポジトリはここにあり,ビルドの方法も基本的にはREADMEに書いてあるとおりです.ただ,実験で使うためには一部のオプションを変更する必要があるので以下に簡単に説明します.
|
|
|
|
|
|
## 注記(2019年更新)
|
|
|
USBで配布するバイナリを用いると, ビルドせずに環境構築ができます.
|
|
|
動作しない場合は下記の手順にしたがって, ビルドしてください.
|
|
|
## 注記(2020年更新)
|
|
|
|
|
|
TAがビルドしたバイナリを[内部用wiki](http://exp.mtl.t.u-tokyo.ac.jp/2020/b3exp-internal/wikis/home)に記載しています。
|
|
|
これを用いると自分でビルドせずに環境構築ができます。
|
|
|
|
|
|
`riscv.tar.xz`を`~/opt`に展開する場合のコマンド例
|
|
|
|
|
|
riscv.tar.gzを~optに展開します.
|
|
|
```
|
|
|
$ mkdir ~/opt
|
|
|
$ cp riscv.tar.gz ~/opt
|
|
|
$ cp riscv.tar.xz ~/opt
|
|
|
$ cd ~/opt
|
|
|
$ tar -zxvf riscv.tar.gz
|
|
|
$ tar xvf riscv.tar.xz
|
|
|
```
|
|
|
|
|
|
動作しない場合は下記の手順にしたがって, ビルドしてください.
|
|
|
|
|
|
## 手順
|
|
|
|
... | ... | |